『DANGER ZONE The TOUGE Battle ~Round Zero~』の熱戦をお見逃しなく!
群馬サイクルセンターを舞台に繰り広げられた新たなドリフト競技『DANGER ZONE The TOUGE Battle ~Round Zero~』の全記録が、2025年3月1日(土)よりU-NEXTで独占配信予定となりました!
過酷な天候条件の中で繰り広げられた予選、そして頂点を目指して激突した決勝——その全貌が2部構成で配信されます。
《前編》:限界への挑戦 – DANGER ZONEの幕開け
雨と雪が交錯する中、熾烈なタイムアタックが展開。限界ギリギリのバトルでBEST8が決定!
《後編》:熱き戦いの終幕 – 峠の頂点を目指して
狭い峠道で繰り広げられる緊迫の追走バトル。果たして、峠の覇者となったのは誰なのか?
トップドライバー14名が繰り広げた極限のバトルを、ぜひU-NEXTで体感してください!
配信開始予定日:2025年3月1日(土)
配信プラットフォーム:U-NEXT
番組タイトル:DANGER ZONE The TOUGE Battle ~Round Zero~ 峠道を舞台にした、新たなドリフト競技
※注意事項
システムトラブル等が発生した場合、配信が遅れる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
開催地:群馬サイクルスポーツセンター
DANGER ZONE〜ZERO2024〜にご来場いただき、誠にありがとうございました。
皆さまのご協力と温かいご支援により、無事に終演を迎えることができましたことを、心より感謝申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、次回「Round One」の開催情報に関する詳細は、近日中に当サイトおよびSNSにてお知らせいたしますので、ぜひフォローをお願いいたします。
改めまして、このたびは誠にありがとうございました。
DANGER ZONEは、峠道などのテクニカルなコースを舞台に、ドライバーのテクニックと度胸が試される、全く新しいモータースポーツです。
あらゆるレベルのドライバーが、己の限界を超え、マシンと一体となって挑む。
そこには、スピード、テクニック、そして駆け引きが織りなす、一瞬たりとも目が離せない熱いドラマが待っています。
現在のドリフト競技は、ハイグリップ化に伴う高コスト化や複雑なルールにより、本来の魅力が失われつつあり、挑戦へのハードルは高くなるばかり。
DANGER ZONEは、そんな危機感から生まれました。
タイムアタック形式と追走形式のドリフトバトル、2つの要素を組み合わせることで、ドライバーは持てる力のすべてを出し尽くし、頂点を目指します。
独自のルールとタイヤワンメイク(大会指定専用タイヤ)を採用することで、誰もがイコールコンディションのもと、純粋なドライビングテクニックで競い合える環境を実現。
勝敗は、誰の目にも明らかな、シンプルで分かりやすい基準で判定されます。
DANGER ZONEは、ハイパワーマシンが絶対的な優位を持つ世界ではありません。
資金力ではなく、ドライバーの腕と度胸、そして熱い情熱こそが、勝利への鍵となる。
ドリフトに新たな時代を切り拓く、挑戦者のためのステージが、今、幕を開けます。
記念すべきDANGER ZONE Round Zeroの舞台は、群馬サイクルスポーツセンターに決定!
関東屈指の峠コースとして知られる全長約2kmのテクニカルなAコースは、DANGER ZONEのコンセプトを体現するのに最適なロケーションです。
1コーナーまでの進入スピードは、なんとMAX135km/h!
アップダウンの激しいコースレイアウトは、ドライバーとマシンとの対話を要求します。
高速コーナーからタイトなヘアピンカーブまで、息つく間もないコース展開。
随所に現れるブラインドコーナーは、DANGER ZONEの象徴とも言えるでしょう。
一瞬の判断ミスが、大きなタイムロスに繋がるコースを挑戦者たちは攻略できるのか。
DANGER ZONEは、ドライバーのテクニックと度胸が試される、他に類を見ないコースレイアウトを採用します。
全国各地の峠道をはじめ、様々なロケーションを検討し、厳選を重ねています。
DANGER ZONEのコースは、ドライバーに高度なテクニックと戦略性、そして度胸を要求します。変化に富んだコースレイアウトは、観る者にも予測不能な展開と興奮を提供します。
DANGER ZONEは、独自のルールと採点基準を採用することで、
他のドリフト競技とは一線を画す、新たなモータースポーツの形を追求します。
参戦コストが高騰しているドリフト競技。
そんな現状を変えるべく、大会専用タイヤを開発しました。
参戦に高価なハイグリップタイヤは必要ありません。
誰もが、より低価格な専用タイヤで、イコールコンディションのもと、
純粋なドライビングテクニックを競い合えます。
ハイパワーマシンが有利な時代は終わりを告げます。
基準タイム:1分10秒(70秒) = 100点(100ポイント)
得点:1秒ごと(100分の一秒まで計測) = 10点(10ポイント)
タイムが早いと加点、遅い場合は減点となります。
タイム | タイムとの基準差 | 得点 | 獲得ポイント |
1分15秒 | 5秒遅い | -50点 | 50点 |
1分05秒 | 5秒早い | +50点 | 150点 |
※アンダーステアの場合は、タイムが短縮される可能性があるため無効となります。
この区間でドリフトを続けた場合、以下のポイントが加算されます。
加点内容 | 加点 |
ドリフト状態をキープ | 10点 |
ドリフト状態に戻りあり | 5点 |
ドリフト状態をキープ出来ていない | 0点 |
コーナーの進入のアウト側に設置された2つBOXにリアタイヤ(1本以上)を通す。
各10〜5ポイント、最大40ポイント獲得可能。
加点内容 | 加点 |
奥のBOX | 10点 |
手前のBOX | 5点 |
BOX不通過 | 0点 |
詳細な車両レギュレーションにつきましては下記ボタンからPDFをダウンロードして確認してください。
2024年11月23日・24日開催のRound Zeroのエントリーは受付終了しました。
次回開催時のお知らせをお待ちください。※次回開催時のエントリー受付期間、参加費などの詳細は、決定次第、当HP・公式SNSでお知らせいたします。
Round Zero 募集要項 |
エントリー受付期間: 2024年10月18日(金) ~ 2024年10月25日(金) 23:59 定員: 24台限定 選考発表: 2024年10月30日(水)にLINE公式アカウントまたはメールにて通知いたします。 選考基準: ドリフト経験、車両の適合性、安全意識、志望動機などを総合的に判断し、選考を行います。 参加費: 30,000円(予選・決勝の2日間分) |
【重要】エントリーに関する注意事項 |
・未成年の方は、保護者の同意が必要です。保護者の氏名と連絡先をご記入ください。 ・参加費の返金は、いかなる理由でもお受けできません。また、エントリー後のキャンセルは理由を問わず受付いたしかねますので、あらかじめご了承ください。 ・エントリーいただいた選手の情報は、大会運営およびプロモーション活動に利用させていただく場合があります。個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。 |
最新情報
DANGER ZONE Round Zeroの前売り観戦チケットの販売を開始しました。
予選:2024年11月23日(土)
決勝:2024年11月24日(日)
開催地:群馬サイクルスポーツセンター
住所:〒379-1411 群馬県利根郡みなかみ町新巻3853−3853
発売期間:2024年11月5日(火)21:00 〜 2024年11月22日(金)23:59
券種 | チケット価格 |
予選日 | 4,000円 |
決勝日 | 6,000円 |
2日間通し(予選・決勝) | 10,000円 |
【予選日】駐車券 | 1,500円 |
【決勝日】駐車券 | 1,500円 |
【2日間通し】駐車券 | 3,000円 |
◉重要な注意事項
(必ず下記ご参照の上、ご購入をお願いいたします。)
【イベント注意事項について】
・事故・混乱防止のため、スタッフの指示には必ず従ってください。
※スタッフの指示及び注意事項に従って頂けない場合、入場をお断りする場合や、イベント自体を中止することがあります。
・会場内でスタッフの指示及び注意事項に従わずに生じた事故については、主催者は一切責任を負いません。
・自然災害、ドライバーやその他の都合により、やむを得ずイベントの全部または一部を中止または変更させていただく場合があります。予めご了承ください。
・イベントが中止、延期となった場合も交通費や宿泊費等の補償は致しません。
・会場内・外で発生した事故・盗難等は、主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。貴重品を含む物品は各自で管理してください。
・チケットの転売は固くお断りいたします。チケットの転売により購入されたチケットのトラブルについては、一切の責任を負いません。
・レース(予選・決勝)の模様は撮影されます。その場合、ご来場者が写り込む場合もございますので、予めご了承ください。
・飲酒運転は法律で禁止されています。
・各自で出したゴミはなるべくお持ち帰りくださいますようお願いします。
・会場は樹木に囲まれた場所になりますので、火の不始末は火事につながる恐れがあります。所定の場所以外での喫煙はお避けくださいますようお願いいたします。
【観戦について】
・スタッフの指示には必ず従ってください。
・ご不明な点は、白いジャンパーを着たスタッフにお尋ねください。
・観戦エリアは安全確保のため限定されます。
・各エリアの収容人数に制限があります。
・エリアが立ち見での観戦となります。
・土曜日・日曜日それぞれ別途チケットが必要です。
・金曜日は入場できません。
【料金について】
・中学生以下は無料(ただし保護者同伴必須)
・駐車場は、ご用意しております。
・駐車場料金:1日1,500円(会場内有料駐車場)
(※駐車券のご購入をお願いします。予選・決勝と各日に必要です。)
(※二日間共通ではありません。)
・台数には、台数制限がございます。
・スタッフの誘導、スタッフの指定場所に駐車してください。
・駐車場内でのトラブルについては、責任を追えませんので、各自で、管理してください。
・テーブル、椅子、簡易テントなどの使用を禁止しております。
【交通手段について】
・会場までの交通手段は、各自で確保をお願いいたします。
【その他】
・イベントは雨天決行です。
・台風など、大きく天候が荒れる場合は、実施の可否について、公式HPでお伝えします。
・ペットを連れてのご来場はできません
・会場内での飲食物の販売については後日発表いたします。
・危険物の持ち込みは固く禁止いたします。
・運営の都合上、ルールは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。